エンセフェロン

menu

ゼノサーガの攻略サイト!

当サイトはゼノサーガの攻略情報についてご紹介しています。これから全面クリアを目指す形であれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。もしゲームオーバーになったり、敵の戦闘に苦戦してしたりとなっては、ストレスが大きくなることでしょう。そんな時は攻略情報を参考にして全面クリアを目指すとがいいと思います。

スポンサード リンク

エンセフェロン

エンセフェロン

攻略法
KOS-MOSのデータを入手するためエンセフェロンに再度入ることになりますが以前とは違って長さ、敵の強さは比較になりません。

シオン側(シオン、ケイオス)、Jr側(Jr.、ジギー、モモ)に分かれて
ミルチア市街(Jr.)→ミルチアパーク、地下下水道(シオン)→ミルチア市街、地下鉄、下水道(Jr.)→森(シオン)→教会(合流)
といった手順で進んでいきます。

ミルチア市街ではサーチライトに当たると戦闘になります。
ミルチアパークでは道路にいる人に話しかけるとラルヴァドールという敵が出現しますがこの敵はダメージが反転していて回復アイテムや回復エーテルでのみダメージを受けます。
またラルヴァドールの近くを破壊すると公園に戻る地下通路がありその先でロックを解除するとセグメントN0.5やアイテムがあります。

特にセグメントNo.5の中にあるダブルバスターは今後主力となりえるスキルを持っています。
地下鉄では改札の近くにセグメントがあるので見逃さないように注意してください。ガラスを破壊すると少し見やすくなります。

また下水道に行く前の地下鉄のマップにある瓦礫で取れない列車の上のアイテムボックスはマップを右側に進んではしごを上った先で破砕プラグインを使うと爆破物が落ちてアイテムボックスを線路に落として取れるようになります。
森では毒攻撃をするバジリスクが出現するのでポイズンガードのスキルを装備しておきましょう。
うーくんの家の前の切り株にSキャロットJを置いてうーくんに気付かれる前に家に入るとデコーダ・3が手に入ります。

森を抜けて教会に着くと2組が合流します。
教会に入ってイベント後奥の扉を開けるとシオン、Jr.の回想後ティアマトとの戦闘になります。

VS ティアマト

戦利品   レア リベンジパワー

ティアマトは自分が攻撃するターンの前のキャラによって攻撃を変化させます。
シオンの場合全体エーテル攻撃、Jr.の場合単体物理攻撃(A.G.W.Sステータス異常パイロット気絶の追加効果あり)、他のキャラの場合、普通攻撃、単体エーテル攻撃(混乱の追加効果のあるものもあり)
全員にメディカオール(癒しの滴でも可)、回復役にリフレッシュ(ガイストジストでも可)をセットしてブレイブソウルを装備させます。
なるべくシオンの次に敵のターンにしないようにしてシオンで一度トドメを刺します。

すると敵がHPをブーストで回復させますがこの後からはシオンの次のターンでも全体エーテルを使わなくなります。
次にJr.で止めを刺すと倒すことが出来ます。

入手アイテム

アクアジストDX×7
ローズジストS×3
アクアローズ
ゼータジスト×5
スペーステント×5
ハードスター
女神の盾
フレームリペアA×7
デコーダ・3
デコーダ・12
SキャロットJ
ルビーメット
コート・刀
闘魂タオル
ダブルバスター
エンジェルリング
ブルートパーズ
レッドトパーズ
ブレイブソウル
ガードクリーナー


スポンサード リンク